>> ホーム
>> RSS1.0 |
 |
|
 |
 |
カレンダー |
03
| 2021/04 |
05
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
- |
- |
- |
- |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
- |
|
|
 |
 |
最近の記事 |
|
|
 |
 |
最近のコメント |
|
|
 |
 |
月別アーカイブ |
|
|
 |
 |
カテゴリー |
|
|
 |
 |
検索フォーム |
|
|
 |
|
NANO-MUGEN 2012 |
7月恒例のアジカン主催のフェス、「NANO-MUGEN FES.2012」を観に横浜アリーナへ。そろそろNANOはいいかな…と思ってたんだけど、今回FOUNTAINS OF WAYNEが出るとの事で2日目に。 Charaのやさしい気持ちはやっぱ名曲。片平里菜って知らなかったけど中々可愛い。10-FEETは確かに屋内のフェスは似合わない気がする。「天井が開きます」に見事に騙された。チャットモンチーは二人体制になってからは初めて見たけどホントに二人だけで演奏してんのか。面白い。FOUNTAINS OF WAYNE、あんなにガラガラになるとは…デビュー当時に聞いてた洋楽のバンドがまさかこの年になって観れるとは思わなかった。the HIATUS細美ってあんな殊勝なタイプだったっけ。80KIDZは初見だったけどカッコよかった。SUEDE、流石惹きつけられるステージだった。アジカンゴッチの髪型、秋葉原のKjだの又吉だの言われてて笑った。新しめの曲が多いセトリだったのがちょっと残念。定番曲はやってくれるけど、昔の曲が減るのは個人的にはちょっと寂しい。 半分くらい座って観てたけど妙に疲れた。ゴッチじゃないけど、いい加減ライブを観る事自体にそろそろ歳を感じる今日この頃。
「エウレカセブンAO」、エウレカかわええ。ってか昔あんな表情豊かじゃなかったよな。やっぱアオはエウレカとレントンの子供なのか。
「ミルキーホームズ」MXの再放送、何度目だよ!しかも2話連続かよ!
「スマイルプリキュア!」、今までストーリーに絡むような話をしてこなかったので前回今回の展開に違和感が。いくら子供向けとはいえやっぱ積み重ねって大事だと思う。
「TARI TARI」、なんかすごく既視感が。と思ったら、話の展開が映画やドラマのウォーターボーイズに似てる。
「人類は衰退しました」、これが日本のやおいという文化の歴史の縮図か。
 金色のコルダの日野香穂子。梅雨も明けて、夏と言えば香穂子の季節。
■拍手レス >大地監督の新作は少女漫画ですね一目見たときピーンときて私も楽しみにしています。 楽しみなんですけど、期待半分不安半分…制作がトムスってのが一番引っかかるところです。 事前に情報集めたりして期待しすぎるとガッカリすることも多いので、 面白いといいなぁ、くらいの気持ちで放送を待ちたいと思ってますw
|
金色のコルダ
| コメント:0
[ 2012/07/17(火) 21:39 ] |
|
<<姉弟 | ホーム | dolcemente>>
コメント
コメントの投稿
|
|
|
ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する
同人

メールフォーム

|