>> ホーム
>> RSS1.0 |
 |
|
 |
 |
カレンダー |
03
| 2021/04 |
05
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
- |
- |
- |
- |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
- |
|
|
 |
 |
最近の記事 |
|
|
 |
 |
最近のコメント |
|
|
 |
 |
月別アーカイブ |
|
|
 |
 |
カテゴリー |
|
|
 |
 |
検索フォーム |
|
|
 |
|
見たり飲んだり |
金曜日にビッグサイトで開かれてた東京国際アニメフェアに行く。目当ては金色のコルダ secondo passo の先行映像のみ。ビッグサイトについて、わき目も振らずにアニプレブースに直行。コルダのコーナーを見つけて、モニターに流れてる映像にしばらく釘付けに。夏服着た香穂子が動いてる!香穂子が動いて喋ってる!顔がニヤけそうになったけど、モニターの横で音楽科の制服来たチラシ配りの人がいたので何とか抑えた。周りも女性のファンが声上げながら見てる感じだったので、自分はきっと浮いてただろう。アニプレブースの大きなモニターでも少し長いバージョンの映像が流れてた。映像の感想は下記の続きクリックで。 とにかく今週放送されるのが楽しみなんだけど…見れるのかなオイラ。DVDも会場で予約してしまった。特典のポートレートは男キャラのみだけど、まぁ記念と言うことで。ちょっと恥ずかしかった。 アニプレのでかいモニターでは鋼の錬金術師やザムドとか戦場のヴァルキュリアなどの映像も流れてた。どれも作画が凄いなと思ったけど、多分1話だけなんだろうなこれ。シャフトの新作もあったけど、ギャグアニメでなくても新房節はそのままなのか。 ついでに他のブースをウロウロ。サンライズのステージで宇宙をかける少女のMAKOと野中藍、ガンダム00の宮野と神谷、NHKでエリンのEDのcossamiのライブ、戻ってきてアニプレでニャンコ先生の井上和彦の握手会を見た。マクロスFの所でシェリルとランカのフィギュアを拝んだり、しゅごキャラの所で布ポスター見たり、サトジュンの新作に期待したり1時間ほど見て帰宅。動いてる香穂子が見れたのでそれだけで満足だった。 ビッグサイトってかなり前に3回ほどコミケで行っただけなんだけど、フェスで行ってる幕張メッセに比べると小さいんだな。もっとでかい印象あったんだけど。
土曜日は師匠達と久しぶりに飲み。もういい大人な人ばかりなのだけど、気がつくと12時間飲み続けてたり。オイラは途中30分くらい寝てたけど。相変わらず知識や経験の豊富な人達だなぁと感心しまくり。目標あって頑張る人ってカッコイイよなぁ。酔って変な発言ばかりしてた自分に反省。てか酒に滅茶苦茶弱くなってる。苦手な焼酎飲み過ぎたのかも。朝方新宿に人が多かったのは東京マラソンのせい…でもなさそうだった。
「CLANNAD AFTER STORY」、クラナドはタライ。
「鉄のラインバレル」最終回。すれ違ったあれは誰?一昔前のアニメであればあの終わり方はアリかもしれない。
「しゅごキャラ!!どきっ」、唯世くんのあのデレはヤヴァイ。マジあの唯世くんはヤヴァ過ぎる。悶え死にそうになった。可愛過ぎるだろう。たまんねえぜ唯世くん。
「獣の奏者 エリン」、高校野球始まってたの知らなくて録画できてなかった…。
「鉄腕バーディー」、中杉さんが!!記憶はやっぱりないみたいだけど、つとむと撮ったプリクラが。思い出すのかな?最終回で何か進展あったりするのかな?3期ないのかな…ないよな。
「バトルスピリッツ 少年突破バシン」、もう女子アナさんの声が香穂子にしか聞こえん。
「機動戦士ガンダム00」、月光蝶を発動した、と思ったらサイコフレームの共振だった。来るべき外宇宙の生物って何だよ…。人が生き返るのはいいのかあれ。
「みなみけ おかえり」、前半は作画が凄かった。てかもうマキの2つのエピ見れただけで満足。これで見たい話は全部やってくれたかな。マキの中学の同級生、あれ5の2の女の子達だよな?
「スキップ・ビート!」、何かかなりいい所で終わっちゃいそうなんですけど。モー子さんのために続編を是非。
 金色のコルダの日野香穂子。下校途中の雰囲気で。
「ねぇねぇ、美緒が言ってたけどあそこにあるケーキ屋さん美味しいんだって」 「あー、俺はパス」 「甘いの苦手なのは知ってるけどさ、たまには付き合って欲しいな」 「でも俺が食えるものないんだろどうせ」 「お茶なら私がおごるからさ、行こうよ!」 「まぁお前が笑顔で食べてる所見れるならいいけどさ…」 「ほら、じゃあ行こう!」 「(胸当たってますよ!)」 「?どうしたの?」 「わかった、俺の負けだ」
以前、某所で香穂子が腕を組んだ絵を描いてる人がいて 勝手に携帯の待ち受けにしてたんだけど、何となくそれをイメージして。
以下コルダブースで見た感想をバレ含めありそうなので注意。
コンクール参加者を集めて開港150周年のコンサートの説明で、どうも吉羅が香穂子を参加させないようにするらしい。落ち込む香穂子に、それに反対する土浦、レベルが達してないので当然だと言うような月森、上手く弾く事がそんなに重要かと呟く火原。志水も何か言ってたけど聞き取れなかった。当たり前だけど1期の延長の話の作りになってる感じ。とりあえず動いている夏服の香穂子は違和感なく感じた。ただ、喋り方が少し変わったかな?と思ったり。穏やか過ぎるような。1期序盤でよく見られた顔芸するキャラには見えなかった。成長したって事なのかな。
香穂子のコルダの張ったヴァイオリンがあったので撮ってきた。
|
金色のコルダ
| トラックバック:0 | コメント:0
[ 2009/03/23(月) 08:22 ] |
|
<<最終回 | ホーム | 酔>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバック URL
http://bonniersg.blog45.fc2.com/tb.php/259-24274e17
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
|
|
|
ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する
同人

メールフォーム

|